2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 たまごや キトサン溶液 [560]余ったキトサン溶液の活用法 《キトサン溶液を使った余りが1年くらい経ってしまったが使えますか?》 このようなご質問を多くいただきます。 キトサンは【粘度があるうちは】キトサンの効果が望めます。 ◆キトサンの効果 ・放線菌を増殖させ土壌を健康の保つた […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 たまごや 肥料 [538]よくある質問~肥料の有効期限 『肥料に有効期限はありますか?』 よく聞かれるご質問ですが、ここにまとめたいと思います。 ◆肥料 肥料は肥料取締法で登録がされているものを「肥料」といいます。 #登録されていない肥料もあります。 肥料は製造年月、輸入年月 […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 たまごや 微生物 [507]カビ菌由来の病害を抑える方法 夏野菜がぐんぐん育ってきています。 一方で気温が上がり、湿度も増えてくるとカビ菌由来の病害が増えてきます。 カビ菌は糸状菌ともいい、代表的な病害としては、うどんこ病、灰色カビ病、ベト病、さび病…等々 #糸状菌といっても有 […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 たまごや 微生物 [478]連作障害対策~そのほとんどが病虫害~ 連作障害のことを「忌地-いやち」と言ったりもします。 忌み嫌う地…なんとも先人たちの苦労が見える言葉です。 でも今は連作障害は克服できます。 同じ地で一年に何回も小松菜を収穫する農家さんが良い例です。 さぞ苦労されている […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 たまごや キトサン溶液 [465]キトサン溶液利用で懸濁水改善 キトサンには凝集力というのがあります。 これは水中の物質を集めてひと塊にするという能力です。 この能力を利用して汚水処理や水質改善に利用されています。 キトサンは凝集後は自然分解するので環境にもやさしく「バイオ凝集剤」と […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 病虫害対策 [448]根に「こぶ」があったらどうしましょ? 作物や終わった花の株を抜いたら根にこぶがあった。 『根こぶ病か?』 と、色めき立つと思います。 でもちょっと待ってください。 「根にこぶがあるので根こぶ病」と考えるかと思いますが、カビ菌によるいわゆる『根こぶ病』はアブラ […]