2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 たまごや 肥料 [525]養液栽培肥料でカルシウム肥料が別になっているわけは? イチゴやトマト、最近ではレタスなどの葉菜類も養液栽培で作られることが多くなりました。 養液栽培とは、土を使わず、肥料養分の入った液体を根周りに循環させ、作物を育てる技法です。 #養液栽培≒水耕栽培≒植物工場 養液栽培はハ […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 たまごや 肥料 [411]硝酸カルシウムのハナシ 今日は硝酸カルシウムの話をします。 硝酸カルシウムは、硝酸とカルシウムが結合した物質。 硝酸石灰ともいいます。 #カルシウム=石灰 硝酸カルシウムは、硝酸態チッソとカルシウムが同時に補給できる優れた肥料です。 チッソには […]
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [409]硝酸加里はよく効きます 以前、ハイポネックス微粉の話をしたことがあります。 [240]超ロングセラーの微粉ハイポネックス ハイポネックス微粉はハイポネックス原液と成分配合が違っており、加里成分が多い肥料で、これを施用すると見た目にもわかるほどぐ […]
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [266]アンモニア態窒素と硝酸態窒素(2) 肥料の三大要素である窒素。もちろん、りん酸、加里も大事ですが一番の主役がこの窒素です。 よく窒素過多は良くないといわれ、窒素を毛嫌いする傾向にありますが、そもそも窒素がないと植物は生長しません。 多いと弊害がありますが、 […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [245]マグネシウムの葉面散布には硝酸苦土がお勧め マグネシウムは植物の生育にとって欠かせないものです。マグネシウムは苦土ともいわれ、微量要素と思われがちですが、必要とされる量は多く、微量ではなく中量要素もしくは窒素燐酸加里と同じ多量要素ともいわれます。 マグネシウムは足 […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [165]硝酸カルシウムでおいしいトマトを作ろう 今回は、トマトに硝酸カルシウムを使う方法をご紹介します。 トマト栽培は4~5ヶ月の長期戦です。 長期物のポイントは成り疲れです。 成り疲れとは、スタミナが切れて走れなくなるマラソンと似ています。 肥料をあげても効かない状 […]