2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 たまごや 肥料 [566]果樹の連作障害はじつは生理障害 花木や果樹の場合、年々花が少なくなってくる、あるいは実のなり方が少なくなってくることがあります。 これって、連作障害なの? 連作障害とは、限られた農地で毎年同じものを連続して作っていると、段々生育が悪くなってきます。 こ […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 たまごや 海藻資材 [563]微量要素の補給は海藻エキスをやっとけば大丈夫 『どうも微量要素ってのが足りないような気がするのですが、何をやったらいいですか?あとやり過ぎはまずいでしょうか?』 このようなご質問をいただきました。 結論から申し上げれば 『海藻エキスをやっとけば大丈夫。やり過ぎても心 […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 たまごや 肥料 [557]少しでいいが必要な亜鉛(微量要素) 亜鉛という物質があります。 元素記号=Zn 亜鉛は人間でも必要な物質で、サプリメントとして販売されています。 その亜鉛の効用は… 味覚を正常に保つのに必要 皮膚や粘膜の健康維持を助ける たんぱく質、核酸の代謝に関与して健 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 たまごや 肥料 [536]キーゼライトが売れている理由 肥料の多量要素としては 窒素 りん酸 加里。 三大要素ですね。 そのほかに必要なものとして微量要素があります。 #微量要素=少しでいいが絶対に必要な要素 その中でも最も重要なのがマグネシウム(=苦土=くど) マグネシウム […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 たまごや 土壌改良剤 [535]タンニン鉄(二価鉄)を作る 以前、ミネラルとしての「鉄」光合成に欠かせない大事な要素であるという話をしました。 そして鉄には二価鉄(Fe2+)と三価鉄(Fe3+)があり、植物としては二価鉄のほうが吸収しやすい、という話です。 [311]三価鉄と二価 […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 たまごや 肥料 [518]鉄力あぐりを使ってみよう これは「てつりきあぐり」と読みます。 ミネラルでも一番大事ともいえる「鉄」に特化した肥料です。 人間は「鉄」が不足すると貧血になり、病気になりやすくなりますね。 植物も同様で「鉄」は光合成の必要な葉緑体の形成と、新陳代謝 […]