2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [360]肥料成分の拮抗作用 肥料を十分に与えているのに効いている気がしない。 そんなときは、肥料成分同士の拮抗作用を疑って見ましょう。 拮抗作用とはお互いに反発しあい、どちらも効かなくなってしまうこと。 よく知られているのがカリウムとマグネシウムと […]
2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [308]葉色を良くする「鉄」と「マグネシウム」 葉色を良くしたいが、どんな資材が良いか?という質問が寄せられました。 質問者は花卉業者さんで、出荷する鉢花や観葉植物の葉が青々としていると商品価値が高まりますので、当然の要望と思います。 そこで、葉色を良くする資材という […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [279]植物も人間も微量要素が必要 人間が必要とされる3大栄養素は、炭水化物、タンパク質、脂質。 そしてこれにビタミンとミネラルを加えたものが5大栄養素です。 ミネラルとは訳すと岩石のことですが、石ですか?ってなっちゃうので金属と置き換えたほうが少しはわか […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [245]マグネシウムの葉面散布には硝酸苦土がお勧め マグネシウムは植物の生育にとって欠かせないものです。マグネシウムは苦土ともいわれ、微量要素と思われがちですが、必要とされる量は多く、微量ではなく中量要素もしくは窒素燐酸加里と同じ多量要素ともいわれます。 マグネシウムは足 […]
2016年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [238]微量要素を補給しよう! 雨が多い昨今です。災害は困りますが、洪水や高波冠水したところは、その年は被害がありますが、農業的には翌年から作柄はよくなったりします。 これはいったいどういうこと? それは海や川の微量要素が冠水によって補給されるからです […]
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [233]糖度を上げる方法 トマトやパプリカ、ナスなどの果菜類やイチゴ、さくらんぼなどの果実類。 いずれも品質の一環として「甘さ」は重要です。 しかし糖度をあげるのは結構難しく、闇雲に肥料を与えても甘くなるもんではありません。 果実が甘くなるには仕 […]