使用商品 海藻のエキス
■使用方法:葉面散布

  • 一番茶 萌芽前、萌芽期、その後定期的に3~10日に1回
  • 二番茶 摘採直後、萌芽期、その後定期的に3~10日に1回摘み取り10日前
  • 三番茶 摘採直後、萌芽期、その後定期的に3~10日に1回秋芽生育期
    *収穫の10日前ぐらいまで散布可能。

使用濃度:4,000~7,000倍
散布量:300~400L/10a
*農薬混合時(濃度7,000~10,000倍)

■使用方法:灌水・灌注

使用濃度:反あたり 50~100g
使用回数:月1~2回
効果: 光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。
使用商品 アスコシーグリーン/海藻粉末
使用方法 春肥、秋肥 3~4袋/10a (1反)
使用目的: 海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。
効果: 葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を適宜変えてください。

生産者の声
静岡県: 品種名非公開
面積: 1町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 海藻エキス+ショ糖+酵素 年間5~6回
使用効果: 一番茶では、対照区と差が出ないが、二番茶だとはっきりわかる。葉の色・艶の違いなど他の畑と比べてもはっきりとわかる。一番と二番茶の間隔が短くなる。通常、45~50日だが、42~45日になった。
鹿児島県: やぶきた、あさつゆ
面積: 3町4反
使用商品: 海藻エキス
使用効果: 2番茶なのに、葉の色、水色も非常に良く、味も1番茶のように濃くてよい結果がでた。耐霜効果がある。海藻エキスは、展着効果+植物活性剤で 経済的
静岡県: 品種名非公開
面積: 40町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布5,000~10,000倍 時期4~8月 年10回
灌注 10,000倍 (降雨量が少ないとき)
使用効果: 葉色・葉のてりがよくなる。幼木(定植後1~2年)のものにも効果有り。
佐賀県: 品種名非公開
面積: 7町歩
使用効果: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布(スプリンクラー) 5,000倍 3日~10日に1回。生長具合を見ながら間隔をかえる。海藻エキス+糖蜜+木酢+魚エキス+焼酎混合し、1週間寝かせてから葉面散布するとのこと。
使用効果: 葉色がよくなる。ウンカ・スリップスの減少。
三重県: 品種名非公開
面積: 5町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布 7,000倍 月2~3回
使用効果: 葉色がよくなる。味がまろやかになる。
鹿児島県: 品種名非公開
面積: 4町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布12月~2月以降は、葉面散布と灌水 4,000倍~10,000倍
使用効果: 冷害の影響を受けにくい。葉色の向上。
静岡県: 品種名非公開
面積: 2町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布 5,000倍 生長期3~10日に1回。
使用効果: 葉色の向上。ウンカ・スリップスの防虫効果みられる。
京都府: 品種名非公開
面積: 1町歩
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布5,000倍 10日に1回
使用効果: 葉が立ち、新芽が次々と出てくる。葉肉厚くなる。
宮崎県: 品種名非公開
使用商品: 海藻エキス
使用方法: 葉面散布 1週間~10日に一度散布
1~3月末 3,000~5,000倍
1、2番茶3,000倍
使用効果: ダニに効果有り。クロロフィルが多くなり、葉色、濃緑色でよい評価。葉肉厚く成り収量増。お茶の水色が良くなる。
(Visited 112 times, 1 visits today)