2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 たまごや 肥料 [546]異常気象対策~《高温》対策資材(その2) 先日、テレビで天気予報を見ていたら、今年(2023年)の夏の気温予報をやっていました。 日本地図で高温予想の色を日本地図で示していたのですが、なんと全土にわたって真っ赤っかでした。 去年(2022年)も暑かったですが今年 […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 たまごや 肥料 [540]ブルーベリーに特化した最適な肥料はこれだ! ブルーベリーの肥料がパワーアップしてリニューアルです! しかも値下げになってお値打ち価格。 肥料高騰の昨今、うれしいニュースです! 《苦土入りブルーベリーの肥料(N6-P5-K5-Mg2)【20kg】有機ペレット655》 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 たまごや 肥料 [539]グリシンという休息アミノ酸 グリシン (glycine) というアミノ酸があります。 かつお系の肥料や魚系の肥料に含まれている成分で、うま味向上や耐寒性を高める効果があります。 アミノ酸は窒素元素でできているため窒素肥料として効きますが、窒素単体よ […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 たまごや 肥料 [538]よくある質問~肥料の有効期限 『肥料に有効期限はありますか?』 よく聞かれるご質問ですが、ここにまとめたいと思います。 ◆肥料 肥料は肥料取締法で登録がされているものを「肥料」といいます。 #登録されていない肥料もあります。 肥料は製造年月、輸入年月 […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 たまごや 肥料 [537]塩化カリはなぜ「赤い」? 塩化カリという肥料があります。 化学式 KCL。 塩素とカリウムの結合物質です。 カリウムは植物の生育に最も必要な三大要素のうちの一つ。 #三大要素=窒素(N) リン酸(P) 加里(K) カリウムは植物の細胞膜、骨格の形 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 たまごや 肥料 [536]キーゼライトが売れている理由 肥料の多量要素としては 窒素 りん酸 加里。 三大要素ですね。 そのほかに必要なものとして微量要素があります。 #微量要素=少しでいいが絶対に必要な要素 その中でも最も重要なのがマグネシウム(=苦土=くど) マグネシウム […]