2008年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 微生物 [49]痩せた土地とは? そこで畑の主は肥料を与えることでしょう。どうせなら美味しく身体に良い野菜を作りたいので、化学肥料ではなく有機肥料を与えることでしょう。しかし、有機肥料を与えても生育は芳しくありません。これは一体どうしたことか??
2008年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 tamagoya 微生物 [47]団粒構造は自然にできる 人為的に耕すといっても、せいぜい深さ30cmが限界でしょう。しかし、微生物の働きによる団粒構造は深さは関係なく、活動さえすれば1mの深さまで団粒構造にすることが可能です。
2008年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 微生物 [46]パプリカ栽培農家さんを訪問しました パプリカとは、ピーマンの大きいやつで、黄色や赤色のものがあります。株はピーマンと同じ感じなのですが、葉っぱや幹はやはり大きい。ピーマンの株をそのまま大きくした感じ。枝にはたくさん実がなりますが小さいうちはピーマンそっくりです。間引きしたものを食べてみるとこれがピーマンそのものとのこと。熟して色がついてはじめてパプリカとして出荷されます。
2008年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 微生物 [43]トーマス菌をプランターで使うときは トーマスくんをは根張を劇的に改善します。収穫後に株を抜いてもらうとわかりますが、根張のボリュームが大きいです。これが鉢やプランターに巡るとなると簡単に根詰まりを起こしてしまいます。
2008年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 微生物 [41]トーマス菌の使い方 トーマスくん(アープトーマスオルガ菌)を投入する前に、準備があります。トーマスくんは大食漢ですから前もってエサになる堆肥を投入しておく必要があります。堆肥はトーマスくんの住処にもなります。
2008年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 微生物 [40]トーマス菌を使ってみては? また肥料の分解率も高まるので、肥料が少なくて済むのも見逃せません。なにせ農家は利益を出す必要があり肥料コストが大変だからです。自然の恵みは豊かな土壌から。まずはトーマスくんをお試しになってください。