2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 たまごや 微生物 [237]自家製培土の作り方 植え替えや新しい苗床に使える根張りのよい培養土の作り方です。 身近な土を使いますが、微生物資材トーマスくんを加えることで抜群の根張りを得ることができます。 トーマスくんを加えると…? <メリット> 1.発芽 […]
2016年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 微生物 [234]バチルス菌の話 当店の人気商品にバチルス菌液というのがあります。 この商品についてご質問も多くいただきますので、少し詳しくお話したいと思います。 バチルス菌はいわゆる納豆菌と同じ好気性微生物です。 納豆菌は自然にたくさんいる枯草菌の仲間 […]
2016年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [220]ぼかし肥料を作る目的はアミノ酸生成 『ぼかし肥料を作りたいので材料を教えてください?』 という質問をよくいただきます。 ぼかし肥料とは、有機物を発酵させ、その輪郭がぼかしたように不鮮明になっているので「ぼかし」といいます。 肥料は市販品がいくらでもあるのに […]
2015年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 微生物 [216]読者Q&A『トーマス菌散布の際に残渣は取り除く?』 ◆読者からの質問 秋の収穫も終わり、トーマス菌を散布するのですが、キャベツの葉などの収穫残存物は撤去したほうがいいのでしょうか? ◆たまごやの回答 このたびはお問合せをありがとうございます。 『トーマス菌散布の際に残渣は […]
2015年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 微生物 [215]連作障害を防ぐには? 決められた農地で毎年同じものを連続して作っていると、極端に生育が悪くなったり、病気になったり、収穫量が減ってきたりします。 これを連作障害といいます。 連作障害の原因には色々ありますが、 特定の作物を連作するためそれを好 […]
2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 微生物 [214]読者Q&A『連作障害予防はトーマスくんとキトサン溶液どっち?』 ◆読者からの質問 お尋ねします。 連作防止に(とまと・きゅうり)の収穫終了した後、ここ5年くらいキトサン150倍液を土壌に散布してきましたが、トーマスくんとどちらが良いでしょうか? ◆たまごやの回答 このたびはお問合せを […]