[528]バチルス菌液とお酢を混ぜて使いたい
「バチルス菌液とお酢を混ぜて使いたい」
このようなご質問をいただきました。
おそらく、うどん粉病などの病害対策でのお考えと思います。
お酢はうどん粉病に効果ありますから。
そこでバチルス菌液とお酢と混ぜて使うことができれば、一挙両得、省力化にもつながるというわけでしょうか。
では、「混ぜて使えるのか?」ですが…
基本、希釈液同士であれば混用しても問題ないと思います。
#希釈500-1000倍程度
ですが、お酢に含まれる酢酸は静菌作用があります。
つまり、微生物の活動を抑えます。
だからうどん粉病に効くのです。
#うどん粉病の原因は微生物によるもの
その効果があってお酢は特定防除資材に指定されています。
「酢の物」や「酢漬け」は腐りにくいですよね。
これはお酢に静菌作用があり、腐敗菌の活動を抑えるからです。
お酢とバチルス菌液を混用すると、バチルス菌も微生物なので活動が多少抑えられてしまいます。
できれば、混用はせずに別々に、日をずらして撒かれると良いかと思います。
順番は酢が先、バチルスが後です。
散布間隔は1週間ほど開けましょう。
◆バチルス菌液|納豆菌を配合した植物健全育成剤
【1L】https://www.tama5ya.jp/product/392
【20L】https://www.tama5ya.jp/product/1949
◆一般農業園芸用|高酸度-醸造酢(酸度15%)
【1L】https://www.tama5ya.jp/product/603
【20L】【食用可・食品加工用】https://www.tama5ya.jp/product/604
(Visited 1,077 times, 3 visits today)